表敬訪問 Madrid Chamartín 聖心会管区本部
2025-07-10
Madrid Chamartín の聖心会管区本部をお訪ねしました。
同じ敷地内にスペインの同窓会本部と1500人の生徒を抱える共学の学校(幼稚園から高校まで)と老人ホームがあります。


立派なアーカイブ室でスペインの聖心会の歴史を伺いました。マーテルは図書室にいらっしゃいました。



学校内の聖堂には、パイプオルガンもあります。マドリードの紋章の入ったステンドグラスも。下の方に、熊が木にもたれてるのが見えますか?



写真左/左から、現管区長のシスターNuria O’Callaghan。真ん中は管区長の秘書で27年間校長様をされていたシスターVictoria Lugo。写真中/左から、シスター並河美也子、

シスターのお話では、1931年に時の共和国政府( スペイン市民戦争時) によってそれまでの校舎や修道院は焼き尽くされたそうです。 道を挟んで反対側のイエズス会の学校も。つまりアンチカトリックで、 宗教はすべて否定された悲惨な歴史も乗り越えての今現在….。
1931 年5月11日、キリスト像とシスター方のお墓だけは残った… と言うことでした。
貴重な写真の複写をいただきました。


そしてどこの聖心でも見たことがあるような、懐かしい階段の雰囲気…。学内にはこんな可愛いイラストも。初等科の制服なのですが、紺じゃないところがスペインです。
聖心会のシスター方は、どこの国でも明るく温かく、母校に帰ったような気持ちで過ごした一日でした。
JASH会長 ラウリア佳子(み64・宮33)